結露放置してませんか?

NOZOMI GROUP

2025年02月05日 12:10

こんにちは!
岐阜県で新築注文デザイン住宅を手掛けております。
NOZOMI HOME 河原です。

また大型寒波がきておりますが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか

この季節は自然と結露が発生しますが
結露放置してまんか


ほったらかししてはいけない
結露の対策方法のひとつをご紹介します

「水槽や観葉植物を窓際に置かない」

水蒸気を発している水槽や観葉植物は、
湿度を高めます。

窓際に置くと結露の原因になるので、
空気が入れ替わりやすいドア付近に
置くのがいいとのことです

ただ窓についている水滴のような見える結露
拭き取れば処理できますが、
怖いのは壁の中や押し入れで発生している
「見えない結露」です

家の寿命を短くしたり、アトピー性皮膚炎など人にも
悪影響を与えてしまいます。

これから家づくりを考えている方には、
結露の対策も大切なポイントです。

見えない結露の対策は?

気になるその対策方法は、
こちらの本をチェックしてみてください


生涯最高の邸宅を…
NOZOMI HOME








****************
 

****************





Share to Facebook To tweet