NOZOMI HOMEのスタッフブログ › 意味のない記号の羅列


↑↑↑  弊社HPはこちらをクリック  ↑↑↑

2020年06月22日

意味のない記号の羅列

こんにちは!
飛騨高山で新築注文デザイン住宅を手掛けております。
古川製材 NOZOMI HOME
岩花(U)です









今回はメールなどで見かける、とある記号について書きたいと思います。


皆さんも一度使ったことがあるのではないでしょうか?
『…』この三点リーダーを。


名前を初めて知った方もいらっしゃると思います。

今回はそんな三点リーダーのお話です。



話をする前に、この三点リーダーの意味を確認しましょう。
意味は、間を表現したり、文を省略する際に使用します。


使い方として「しまった……」や「この章に書かれている本当に伝えたいこととしては、実は……」といったような感じで使用します。

三点リーダーは2つ並べて使用するのが正しい使い方です。

1つだけでは正しい使い方、とは言えません。


そんな三点リーダーですが、代用なのかは知りませんが、『、、、』『。。。』『・・』『・・・』といったものを使用する人がいます。


言ってしまえばこれらは、三点リーダーではありません。
代用にもなりません。ただ単に意味のない記号の羅列なんです。

意味のない記号の羅列



句読点を3つ並べたところで、何の意味もありません。
『・』これを中点と言いますが、中点を2つ並べても、3つ並べても意味なんてありません。


三点リーダーは、ピリオド/ドットを3つ並べるか(欧文)、中点を3つ並べて変換をして全角一文字(和文)にする必要があります。


小説でも漫画でもいいですが、本を読んでみるとわかるのではないでしょうか。
どんな本にも句読点を3つ並べたり、中点を2つ3つ並べているだけ、というものは存在しません。


間違った、意味のない記号を羅列させず、正しい記号を使いこなせるとちょっとした日常が楽しくなります。








生涯最高の邸宅を…
NOZOMI HOME



意味のない記号の羅列


意味のない記号の羅列


意味のない記号の羅列

****************
意味のない記号の羅列 意味のない記号の羅列
****************


スポンサーリンク

Posted by NOZOMI GROUP at 12:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。